絵画教室こどものアトリエ
5月の課題
<基礎>
5日(木),6日(金),7日(土)
絵画:『トレペをつかってえをつくろう』
トレーシングペーパーを使えば
不思議な色合いの素材が出来ます。
ちぎって貼って絵を作ります。
《もちもの》画用紙ファイルだけ
12日(木),13日(金),14日(土)
工作・デザイン:『さらまわし』
皿回しは難しい?そんな事はありません。
紙皿で作ります。
コンビニでもらう丸い割り箸が余っていたら持って来て下さい
《もちもの》丸い割り箸
19日(木),20日(金),21日(土)
絵画:『なつのはな』
紫陽花が見頃です。
色々な花を用意しますのでたくさん描きましょう。
《もちもの》画用紙ファイル・水彩用具
26日(木),27日(金),28日(土)
工作・デザイン:『モールで作るおもしろいかお』
アトリエの壁に以前作った物が飾ってあります。
子供達から作ってみたいとのリクエストがありました。
《もちもの》なし
<高学年>
・3年生セット( クロッキーブック、鉛筆、消しゴム)は
必ず持って来ましょう!
・自分の絵の具セットを持っている人は毎回持って来て下さい。
・『透明水彩絵の具を使ってみよう』
紫陽花の花は青~青紫~赤紫へのグラデーションが美しいです。
混色して描いてみましょう。
・高学年課題『モリモリ』が人気です。
厚紙の上に着色したボンドで境界線を描いて
様々な素材を乗せて絵にします。
・『クレパスでスクラッチ』
基礎クラスで経験していますが高学年ではもっと工夫してみよう。
☆高学年クラスの皆さんはオススメ課題があります。
完成したら『やったねシール(全部で10種類)』が貰えます。
スケッチブックに貼ってコンプリートして下さい(^_^)