トップページ >

2009年11月アーカイブ

飛べ,コルクマン!!

絵画教室
こどものアトリエ


板の片側をポンと叩いたらビューンと
コルクでできたお人形が飛びます。

板につけたボンドが乾いていなかったので目安として
『ご飯食べ終わった頃には乾いてるよ』と言っておきました。
今夜の晩ご飯の時間,ソワソワしだすかもしれません。
しばらくビュンビュンとお人形がお家のあちこちを飛び回るかもしれません。
固いものなどを飛ばすと危ないので気をつけてくださいねっ;

インフルエンザがずるずると流行っているようですね。
ちらほらと,学級閉鎖や学年閉鎖が起こっているそうです。
『ヒマだ,ヒマだ』と閉鎖中のはずの子どもたちはアトリエにやってきて
友達の安否を確認しては,嬉しそうにお互いの名前を呼び合っていました。
手洗いうがいはもちろんのこと,予防対策をしてみなさんお気をつけ下さいね!!
私たちも充分気をつけていきたぃと思います。。。

担当Sでした。


菊の花の写生

絵画教室 こどものアトリエ

小菊から大輪まで、一抱えほどある菊の束を大きな花瓶に生けて、皆に写生をしてもらいました。

今回の画用紙は四つ切、いつもよりひと回り大きな用紙を使いました。

ねらいは マッス の表現です。

とはいえ、幼児から小学生までは好きなように描いてもらいました。

然し根底にある、細かい所の描き込みよりも、全体を大きくおおらかに捉える 

という絵画表現の大事なポイントは押さえました。    皆頑張りました。


ところで、昨今菊の花はあまり人気がないようでして、準備するのにも手間がかかりました。
町の花屋さんでは1輪350円もしましたし、種類も限られていました。
家々の庭にもベランダにも植えなくなりました。洋花ばかりが目立ちます。


子供達にも馴染みが無くて、お墓に持って行く花だとか、仏壇に供える花、という認識でした。
確かにそうです。

しかし菊にはもっと艶やかな趣もあります。
菊人形などはその典型ではないでしょうか。

 乱れ菊  を描きたいと思っても、モチーフを探すのが難しくなりました。

菊の花の風情や情緒が伝わらないのが何とも惜しい気がします。

基礎クラス 12月の課題

絵画教室 こどものアトリエ

10月に5週行いましたので、12月は3週になります。
12月19日が最終日です。

コンクールにむけて作品を描いています。
作品が途中の子達は絵画の週に続きをします。
課題や持ち物は予定通りで大丈夫です。


12月の課題


基礎クラス

 12月 3,4,5日 [絵画] 『クリスマスツリーの絵』

                どんな飾りをつけようか、オーナメントを沢山付けた
                クリスマスツリーの絵をかきましょう。
                

               《もちもの》 水彩道具、スケッチブック
     

 12月 10,11,12日  [工作] 『天使の飾り』 

                紙皿で作ります。

               《もちもの》  なし
           

 12月 17,18,19日  [絵画] 『来年のカレンダー』 

                2010年寅年のカレンダー、トラをかきましょう。 

               《もちもの》 水彩道具
                         (画用紙はアトリエにて準備) 

絵画教室 こどものアトリエ

基礎クラス 11月の課題 『バザー』
バザーに行かなかった子達は遠足やお買い物に行った時の様子です。


PB070046a.jpg  PB070047a.jpg  PB070050a.jpg
年長 S・H         年長 S・R        年長 O・Y


PB070043a.jpg  PB070044a.jpg  PB070045a.jpg
年長 K・A         年長 A・K        1年生 N・M


PB060041a.jpg  PB050029a.jpg  PB050030a.jpg
1年生 I・R        1年生 K・H       1年生 Y・S


PB060038a.jpg  PB060039a.jpg  PB060040a.jpg
2年生 Y・K        年長 T・E        1年生 S・Y


PB050031a.jpg  PB060036a.jpg  PB060037a.jpg
年中 K・R         年中 Y・H        1年生 I・M


PB050020a.jpg  PB050021a.jpg  PB050022a.jpg
年長 O・E         2年生 K・Y       年中 S・K


PB050023a.jpg  PB050024a.jpg  PB050025a.jpg
年中 K・Y         年長 S・R        年中 I・M
 

するどぃ視点

絵画教室
 こどものアトリエ


11月20日
3月のコンクールに出す[菊の花]を。。。
大小,薄ピンク・黄色・白...様々な菊を普段より大きな画用紙で描きました。
大きな紙だったので,ほとんどの子たちに途中で止めさせてしまったのですが。。
ゆっくり,大きく,のびのびと描いてもらいたいので!!
そして,出来上がった絵をしばらくお借りします。(コンクールのため)
また,コンクールの件につきましては,追ってご連絡致します。。。

今日は『お花と相談しながら描いて』と言いました。
たまには,よく観て描くとぃぅコトも新鮮ですね。
想像上の花びらを描き,本物と見比べると『何かちがう。。』てなったり。
形はもちろん,色の作り方も普段ょり気を使っている姿がみられました。
みんなの花を見つめる目がステキ過ぎて,うっとりしてしまいました。

3年生の油絵チームもラストスパートです。
とてもレベルが高く,青木先生も自然と力が入り
『中学生の対応みたぃにスパルタになっちゃうな;』とつぶやいていました。

夕方17時30分頃からザーッと生徒さんがきたので
ちょっとセカセカしてしまってごめんなさぃ!!

ちなみに,今日完成できなかった菊の絵は再来週にでも続きを描こぅと思っています。

担当'S

おとなのアトリエ 秋の作品

絵画教室 おとなのアトリエ

N・R
PB200006.jpg       PB200005.jpg

れんこんとブナしめじ 透明水彩   スプレーフラワー 透明水彩


PB200003.jpg       PB200004.jpg

コスモス 透明水彩         ざくろ  透明水彩


絵画教室 こどものアトリエ

PB190002.jpg

6年生 I・J

マラカスとお豆

絵画教室 こどものアトリエ

サランラップの芯で作った、鳴らすと絵の見え隠れする「マラカス」を作りました。

中にはアズキやとうもろこしのツブツブを入れます。そして厚紙とボンドでフタを。


こういう工作というのは必ず事件がおこり、いわゆるマラカスの振りすぎによる、

お豆散らばり事件です。

引っ張って遊ぶ工作の場合は、引っ張りすぎによる、ひもちぎれ事件です。


まだフタに塗ったボンドがちゃんと乾いていないから、あまり振りすぎないでね!といっても

そんな忠告は、マラカス完成の喜びのもと、まったく耳に入っていません。


マラカスを手に、思いっきり外に飛び出していって、しばらくすると、

深刻な顔をしてアトリエに戻ってきます。

底がぬけて散らばったんですね、お豆が。


みんなとても可愛くて、たかがお豆の散らばりですが、もう直らないんじゃないかと

とても心配になっているのが伝わってきます。

なのでこちらは、簡単に直るから大丈夫!と、あえて淡々と修理。

そしてまた顔を明るくして、みんな外に飛び出していきます。


そういえば、ちびっこって、半そで率高いですよね。

わたしも小さい頃は、寒さに強かったのかしら。


皆さん、お風邪をひかぬよう、お気をつけくださいね!


今朝インフルエンザの注射をしてきました 担当M


月はじめは、絵の週です★

絵画教室 こどものアトリエ


秋と言えばバザーなんですね。

自分は小さい頃、あまりバザーと縁がなかったもので。

なので、幼稚園などでバザーがあった子たちが、バザーの話で盛り上がっていて

あまりにも楽しそうなので、どんな催しごとがあるのか、あれこれ聞いてしまいました。


ということで、11月一回目のお絵かきの題は、 「バザー、お買い物」

ハロウィンの絵が描きたい子は、もちろんハロウィンで!


みんな細かいことをしっかり覚えています。この棚にはこんな商品があったとか、

このとき着ていた服はこの色、靴はこれ。


空想の絵も含め、自分の体験したことを、事細かにアウトプットしていく絵というものは、

こどもたちにとって、思い出の記録以前に、

頭の整理という重要な役目にあたるんでしょうね。


こうしてブログを書くこともアウトプット、頭があれこれ動きだしています。


担当M


絵画教室 こどものアトリエ

基礎クラス 10月の作品 『秋の花』


 
 PA310018_1a.jpg  PA290027a.jpg
               年長 K・A


 PA310016_1.JPG  PA310013_1.JPG  
 年長 A・U        年長 S・H        年長 S・R


  PA300021a_1.jpg    PA310014_1.JPG    PA310019.JPG
 1年生 M・M       年中 I・M        年中 S・Y 


  PA300017a_1.jpg    PA300018a_1.jpg    PA300019a_1.jpg
 1年生 I・M        年中 K・R       1年生 I・R


  PA300020a_1.jpg    PA300015a_1.jpg    PA300014a_1.jpg   
 年長 O・Y         年長 T・E       年中 Y・H


  PA290037a_1.jpg    PA290039a_1.jpg    PA290040a_1.jpg
 1年生 M・K        年長 A・R       1年生 K・H


  PA290035a_1.jpg    PA290036a_1.jpg    PA290038a_1.jpg
 2年生 Y・M        1年生 Y・S       1年生 D・A


PA290026a_1.jpg  PA290032a_1.jpg  PA290029a_1.jpg
 2年生 K・Y        2年生 M・Y      年長 S・R


PA290028a_1.jpg    PA290030a_1.jpg    PA290031a_1.jpg
 年中 K・Y         年中 O・M      年中 M・R


PA290023a_1.jpg  PA290024a_1.jpg  PA290025a_1.jpg
 年中 S・K         年長 O・E        年長 O・K 

10月30日

絵画教室
こどものアトリエ




10月30日のアトリエは『秋の花』でした。
アトリエにコスモスの花とりんご・洋梨を置いてみんなに描いてもらいました。
コスモスの葉は、独特で個々に工夫をこらしていました。
花の色が薄紫だったので、みんなが少し大人っぽく見えました。笑


次の日がハロウィンだったので『明日飴貰いに来るね!』と興奮ぎみでした。
『Trick or Treat』と言う合い言葉が、今では『Trick and Treat』となってるそうです!
お菓子をあげたのに、いたずらされちゃうなんて大変!!
現代のハロウィン事情を教えてもらった1日なのでした。
ちなみに、外でじゃれ合う小学生流だと。。
『Trick or Kili』とのことで。。恐ろしぃです;
しかし、そこは小学生『おぃ!トリックオーキーって言ってみ?』
言わせた後に彼は『え?!お菓子あげなきゃころすの?!』と。。
中途半端な所がかわぃいなぁ。。。

汚く恐ろしぃ言葉が並びました事、お詫び申し上げます。
しかし、微笑ましかったのでつぶやいてしまいました。
本日のブログSでした。


高学年クラス 10月の作品

絵画教室 こどものアトリエ

高学年クラス 10月の作品


  PA150016a.jpg
3年生 M・Y               3年生 Y・M (砂絵)


PA300016a.jpg
3年生 K・K(油彩)



高学年クラス 作品 工作編


PA170020a.jpg  DSC02884.JPG
4年生 T・R               3年生 H・S


PA170022a.jpg
3年生 F・N  

PA170023a.jpg  PA170026a.jpg



P9120033a.jpg  PA090023a.jpg
6年生 H・M 5年生 H・R        4年生 A・M


PA290041a.jpg
3年生 O・Y